ドロヌマ
 ドロヌマ

なかや、コロナ禍に人材雇用を促進、串揚げ専門店がチキン南蛮などお弁当のデリバリーサービスを開始

新着ニュース30件






























なかや、コロナ禍に人材雇用を促進、串揚げ専門店がチキン南蛮などお弁当のデリバリーサービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
串揚げ専門店を経営する株式会社なかやは、コロナ禍に人材雇用を促進して、6月より弁当や惣菜などのデリバリーサービスを開始した。串揚げ専門店が手間暇かかる料理で、デリバリーサービスに挑戦するという。

借金

コロナ禍だから出逢えた貴重な人材
新型コロナウイルスの影響で、業績が振るわない企業が多い。特に飲食店や観光業を経営する企業は、甚大な被害を被った。しかし、そんな中でも同社は積極的に人材雇用を促進するという真逆の経営戦略を図り、実行した。過去と比べ雇用人数を約5倍に増やし、その結果同社に腕の良い料理人が集まった。

同社は、普段から串揚げとして提供する食材を、賄いとして様々な料理の試作に挑戦しており、コロナ禍では特に力を入れて試作に励んだ。

今回の人材雇用で腕の良い料理人が加わり、​料理のバリエーションは増え、味も格段に美味しくなった。また、デリバリー販売の他、「おかずマルシェ」にて2021年3月からテイクアウトサービスを開始している。

同社は、デリバリーサービス開始によって、よりユーザーのライフスタイルに寄り添った、より地域に密着した形で届けることが可能になったとしている。          (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 【AlphaDrive×群馬県】先進自治体に学ぶアトツギ支援プログラムの設計ポイントを共有するオンラインセミナーを、10月28日開催!(10月29日)
  • オーエムネットワークが、人手不足・法改正・AI時代の“三重苦”に、現場実装DXで挑む(10月27日)
  • 学習塾の倒産、9月までに37件。過去最多ペースで推移-帝国データバンク調べ(10月21日)
  • クリーニング店が苦境、「倒産・廃業」最多ペース、コスト高で3割超「減益」、「カジュアル化」「資材高」「節約志向」の三重苦に直面(10月17日)
  • 2025年度上半期の人手不足倒産、214件で過去最多を更新。道路貨物運送業など「労働集約型」業種で、増加が目立つ(10月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/