ドロヌマ
 ドロヌマ

正社員の人手不足は51.0%、高止まり傾向続く~帝国データバンク調べ

新着ニュース30件






























正社員の人手不足は51.0%、高止まり傾向続く~帝国データバンク調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクが実施した2024年度の業績見通しに関する調査では、業績の下振れ要因として、「人手不足の深刻化」をあげる割合がトップとなり、多くの企業が懸念している実態が明らかとなった。

実際に、2023年度の人手不足に起因する倒産件数は313件となり、過去最多を記録し前年度から倍増となるなど、事業継続の可否を決める大きな要因の一つといえる。今後の業績維持・拡大を大きく左右する企業の人手不足の状況について、調査を実施した。

借金

「旅館・ホテル」「飲食店」では、高水準続くも低下に転じる
正社員が不足している企業の割合は51.0%で、前年同月比-0.4ptとなったものの5割を超えて高止まり傾向が続いている。

業種別では、ITエンジニア不足が顕著な「情報サービス」が71.7%でトップ。また、非正社員が不足している企業は30.1%で、同-0.6ptと同様の傾向がみられた。

深刻な人手不足がみられる「旅館・ホテル」「飲食店」は、それぞれピークだった2023年時点から低下に転じた。特に、非正社員における従業員数が増加した割合が高い。



Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • オーエムネットワークが、人手不足・法改正・AI時代の“三重苦”に、現場実装DXで挑む(10月27日)
  • 学習塾の倒産、9月までに37件。過去最多ペースで推移-帝国データバンク調べ(10月21日)
  • クリーニング店が苦境、「倒産・廃業」最多ペース、コスト高で3割超「減益」、「カジュアル化」「資材高」「節約志向」の三重苦に直面(10月17日)
  • 2025年度上半期の人手不足倒産、214件で過去最多を更新。道路貨物運送業など「労働集約型」業種で、増加が目立つ(10月17日)
  • 2025年度上半期の倒産件数5,146件、8半期連続で増加 ―帝国データバンク調べ(10月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/