ドロヌマ
 ドロヌマ

人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境、出版社の3割超が「赤字」。過去20年で最大、出版不況で低迷脱せず、倒産・廃業も増加傾向続く

新着ニュース30件






























人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境、出版社の3割超が「赤字」。過去20年で最大、出版不況で低迷脱せず、倒産・廃業も増加傾向続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社帝国データバンクは、「出版業界」の動向について調査・分析を行った。

借金

「出版社」の倒産・休廃業解散動向(2024年1-8月)
全国で書店の減少に歯止めがかからないなか、雑誌や書籍の出版社でも厳しい経営環境が鮮明となっている。2023年度における出版社の業績は「赤字」が36.2%を占め、過去20年で最大となったほか、減益を含めた「業績悪化」の出版社は6割を超えた。出版不況の中で、多くの出版社が苦境に立たされている。

2024年は、有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった。

購読者の高齢化に加え、若者層では電子書籍の普及やネット専業メディアが台頭し、紙の雑誌・書籍の売り上げは、1996年をピークに減少が続いている。

<調査結果(要旨)>
集計期間:2024年8月31日まで
集計対象:負債1,000万円以上法的整理による倒産
調査機関:株式会社帝国データバンク
調査結果: https://www.tdb.co.jp/report/index.html



Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 人手不足倒産は過去最多を更新、2年連続の大幅増―帝国データバンク調べ(1月11日)
  • 「能登半島地震」関連倒産。全国で15件発生、能登地方で過半数占める―帝国データバンク調べ (1月10日)
  • 12/1〜1/31限定!「弁護士保険ミカタ」契約で、500円e-GIFT【弁護士保険STATION】(1月6日)
  • 多重債務者に目の前の現実を知ってもらいたい―  営業電話一切なしの借金返済シミュレーターを、ライタス綜合事務所が公開(1月6日)
  • 準備は万全ですか?確定申告のポイントを押さえて、今回は早く終わらせよう!1/22(水)・2/12(水)無料セミナー「確定申告の知っておくべきポイント」(1月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/