ドロヌマ
 ドロヌマ

「新型コロナウイルス関連倒産」は436件発生―帝国データバンク調べ

新着ニュース30件






























「新型コロナウイルス関連倒産」は436件発生―帝国データバンク調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクによると、2020年8月14日16時現在、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産(法的整理または事業停止、負債1000万円未満・個人事業者含む)は、全国に436件確認されている(原則として事業停止の事業者は自己破産申請の準備に入っている)。
中小零細事業者が中心
負債総額は、2467億3800万円(調査中を除く430件の合計)で、5億円未満が345件(構成比80.2%)を占め、中小零細事業者が中心。

一方、100億円以上の大型倒産は(株)レナウンなど3件(同0.7%)。

借金

発生月別では、2月(1件)、3月(17件)、4月(87件)、5月(84件)、6月(124件)、7月(110件)、8月(13件)となり6月が最多だった。
最も多いのは飲食店
業種別では、レストラン、居酒屋、喫茶店などの「飲食店」(60件)が最多だった。

次いで「ホテル・旅館」(49件)、「アパレル小売店」(29件)、「食品卸」(27件)、「建設・工事業」(24件)、「食品製造」(20件)、「アパレル卸」(18件)、「食品小売」(14件)、「アパレル製造」(13件)が続く。

借金

都道府県別では「東京都」(107件)が最多。以下、「大阪府」(45件)、「北海道」(23件)、「静岡県」(21件)、「愛知県」「兵庫県」(各20件)、「神奈川県」(14件)と続いた。

こうしてみると、やはり飲食店への打撃が最も多いようだ。一日も早い終息が望まれる。              (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • トランビが、「安全なM&A取引のためのリスク回避シリーズ」第三弾セミナーを実施(6月30日)
  • ZitzGen、介護施設を運営する事業者を対象に、『超人手不足対策セミナー2025』開催(6月24日)
  • 「コメ高騰」も影響、カレー店の倒産が高水準、 2024年度は過去最多にー帝国データバンク調べ(6月14日)
  • 2025年5月の国内景気は、2カ月連続で悪化―帝国データバンク調べ(6月11日)
  • 2024年の中国企業の倒産件数は、過去最多を記録、日本の約13.7倍にーリスクモンスター調べ(6月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/