ドロヌマ
 ドロヌマ

もう「コロナのせい」とは言えない?コロナ前と比較して見える意外な中小企業の経営状況と廃業危機の実態とは―SoLabo調査より

新着ニュース30件






























もう「コロナのせい」とは言えない?コロナ前と比較して見える意外な中小企業の経営状況と廃業危機の実態とは―SoLabo調査より

このエントリーをはてなブックマークに追加
資金調達支援を行う認定支援機関の株式会社SoLabo(ソラボ)は、コロナ禍での経営状況の調査として、過去に融資支援を実施した1,300社に向けてアンケート調査を実施した。
コロナ以前の決算内容にも、何らかの懸念があったケースが
まず、現在の状況について質問したところ、ポジティブな回答(事業拡大中・順調)が合わせて25.9%、持ちこたえているのが48.3%、ネガティブな回答(かなり厳しい・廃業済)が25.8%という結果であった。

借金

また、「すでに廃業した」「かなり厳しい」と答えた事業者約25%について確認をすると、コロナ以前の決算内容にも、何らかの懸念があったケースがみられた。

コロナ融資などを活用して資金繰りが改善傾向となるも、融資後に売上げ回復や収益構造が見直し切れていないというコメントも複数あり、再度の支援依頼に繋がるというケースも多い状況だ。

なお、コロナ前から月間1,000件以上の経営相談を受けているソラボの担当は 「現在苦境に立たされているのは、コロナだけが直接的な原因ではなく、以前から決算内容が良好とは⾔えないケースも多い。

同社は、根本的な経営改善を行わないといけない状況にもかかわらず、新たなことに対し動けていないという話もよく聞く。」との見解も示している。            (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 企業の51.6%が「正社員不足」、4年連続で半数超にー帝国データバンク調べ(11月23日)
  • 2025年10月の倒産件数、今年最多の965件。12年ぶりに年間1万件超へ― 帝国データバンク調べ(11月16日)
  • アニメ制作の倒産・廃業、3年連続で増加へ。収益悪化、人手不足も打撃、秋アニメ「放映延期」で苦境が表面化。人材育成・定着が課題(11月14日)
  • アニメ制作の倒産・廃業、3年連続で増加へ―帝国データバンク調べ(11月10日)
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加、「医薬品小売」の存続目立つ(11月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/