ドロヌマ
 ドロヌマ

書籍「破たんする?まだいける? ニッポンの財政」を発売。

新着ニュース30件






























書籍「破たんする?まだいける? ニッポンの財政」を発売。

このエントリーをはてなブックマークに追加
スタンダーズ株式会社は、日本の財政・財源の現在の状況を一般の人にもわかりやすく解説した本「破たんする?まだいける? ニッポンの財政」を、8月19日(木)に全国書店および書籍を取り扱うインターネットサイトで発売する。

借金

元財務官僚が本当のこと わかりやすく教えます
「自分が納めた税金なのに、還元されている気がしない…」
「借金〇〇〇兆円で日本は破たんするの?」
納めた税金がちゃんと自分に還っているのか、借金がこんなにあって将来の日本はどうなるのかを考えたくても、インターネットが発達した現在、ブログはもちろんSNSでは実に様々な情報が飛び交い、さらにはみんなもっともらしいことを説明しているので、正直どれが正しい話なのかわからないのが現状だ。

そこで、「日本の財政や財源に詳しく、ノーマルな視点で疑問に答えてくれる(わかりやすく)人に聞いてみよう」という考えの元、企画された。

税金と国債、そして日本の財政。 アナタはどこまで知っていますか?財政の基本から収入や支出の「なんで?」を解説!地方財政の話も説明する。

私たちが思う様々なギモンにだれでもわかるよう基本から答えてくれるのが、大蔵省にいた元財務官僚の田中秀明氏。今は、明治大学大学院で教授として学生に講義しており、教えることも得意な人だ。この人ほど、今回の企画でわかりやすく丁寧に教えてくれる人はいないだろう。

<仕様>
書名:「破たんする?まだいける? ニッポンの財政」
著者:田中秀明
判型:四六判、256ページ
価格:1760円(本体1600円(税10%))
発行・発売:スタンダーズ株式会社
http://www.standards.co.jp/

Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 夏休み特別企画!小学生と保護者向けオンラインイベント、社会保険労務士が解説“親子で学ぶ年金教室”を、8月5日に開催(7月1日)
  • トランビが、「安全なM&A取引のためのリスク回避シリーズ」第三弾セミナーを実施(6月30日)
  • ZitzGen、介護施設を運営する事業者を対象に、『超人手不足対策セミナー2025』開催(6月24日)
  • 「コメ高騰」も影響、カレー店の倒産が高水準、 2024年度は過去最多にー帝国データバンク調べ(6月14日)
  • 2025年5月の国内景気は、2カ月連続で悪化―帝国データバンク調べ(6月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/