ドロヌマ
 ドロヌマ

ホテル・旅館など宿泊業向け納入企業の約8割が減収、赤字は3割に―帝国データバンク調べ

新着ニュース30件






























ホテル・旅館など宿泊業向け納入企業の約8割が減収、赤字は3割に―帝国データバンク調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクの調査では、ホテル・旅館など宿泊業向けに食材やサービスを納入する企業の2020年度業績をみると、前年度から「減収」となる企業の割合が8割に迫るほか、売上高の落ち込み幅は前年度比で平均2割の減少、半数超の企業が「売上20%以上減」となった。

借金

緊急事態宣言の延長などで客足が大幅に減少
宿泊業はこれまで、インバウンド需要の取り込みで客足は好調に推移した。

そのことで、食事やショッピング、リネンサプライなどサービス業、運輸業など関連する産業でもその恩恵を受けて成長。納入企業の2019年度業績は増収が3割を超えるなど堅調だった。

しかし、昨年以降は首都圏などに発出された緊急事態宣言の延長などで客足が大幅に減少したほか、期待された東京五輪が無観客開催となったことで需要が大幅に減少した。

ホテルでは、結婚式など団体予約も延期や中止となり、納入企業も宿泊業の不振に引きずられる形で取引量が大きく減少した。

納入企業の業種別では、最も減収の割合が大きかったのが「酒類卸」で、宿泊業への納入が判明した約460社のほとんどが減収となり、減収率の平均は23%に達した。

借金

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出により旅行者が激減したことで、ホテル・旅館からの受注が大幅に減少した。

            (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • MACPグループのみらい共創アドバイザリー、初の書籍『再生M&Aという選択肢―事業と社員を守る、事業再生の現場―』を発行(11月7日)
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加 「医薬品小売」の存続目立つ―帝国データバンク調べ(11月5日)
  • 第1回「業種別標準財務指標」分析結果発表! ~コロナ禍の影響を、財務指標で検証-サービス業は多くの項目が悪化~(11月3日)
  • 【AlphaDrive×群馬県】先進自治体に学ぶアトツギ支援プログラムの設計ポイントを共有するオンラインセミナーを、10月28日開催!(10月29日)
  • オーエムネットワークが、人手不足・法改正・AI時代の“三重苦”に、現場実装DXで挑む(10月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/