ドロヌマ
 ドロヌマ

2021年度上半期の倒産は「1966年度以来55年ぶり低水準」―帝国データバンク調べ

新着ニュース30件






























2021年度上半期の倒産は「1966年度以来55年ぶり低水準」―帝国データバンク調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクは、2021年度上半期(4-9月)における負債1000万円以上の法的整理について集計を行った。
1966年度以来55年ぶりの3,000件割れと記録的な低水準
それによると、2021年度上半期の倒産件数は2,938件(前年同期3,956件、前年同期比25.7%減)となった。

借金

2000年度以降では最少、1999年度以前と比較しても、1966年度以来55年ぶりの3,000件割れと記録的な低水準となった。四半期別では、第1四半期は前年同期から19.7%減、第2四半期は31.0%減と、大幅な減少率を記録した。

なお、上場企業による倒産は発生しなかった。

同社では、この要因について以下のように分析している。

「持続化給付金など政府による事実上の資本注入策に加え、各金融機関による無利子・無担保融資、既存融資のモラトリアム対応など、考えうる金融支援を総動員した万全の資金繰り対策が行われた。

このことで業種を問わず経営不振に陥った多くの中小零細企業が、「手元資金の枯渇」という最悪の事態を回避し続けていることも、法的整理としての倒産発生を大きく抑え込んだ要因となった。」

            (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加、「医薬品小売」の存続目立つ(11月8日)
  • MACPグループのみらい共創アドバイザリー、初の書籍『再生M&Aという選択肢―事業と社員を守る、事業再生の現場―』を発行(11月7日)
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加 「医薬品小売」の存続目立つ―帝国データバンク調べ(11月5日)
  • 第1回「業種別標準財務指標」分析結果発表! ~コロナ禍の影響を、財務指標で検証-サービス業は多くの項目が悪化~(11月3日)
  • 【AlphaDrive×群馬県】先進自治体に学ぶアトツギ支援プログラムの設計ポイントを共有するオンラインセミナーを、10月28日開催!(10月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/