ドロヌマ
 ドロヌマ

就職活動で「企業の安定性」を重視する学生が9割を超える―学情調査より

新着ニュース30件






























就職活動で「企業の安定性」を重視する学生が9割を超える―学情調査より

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社学情は、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実施した。

企業の安定性」を「重視する」と回答した学生が66.2%にのぼった。今回は、「就職活動で安定性を重視するか」をテーマに調査した。その結果、就職活動において、「企業の安定性」を重視すると回答した学生が9割を超えた。

「安定」のためには、自分自身のスキルや能力を高める必要がある
就職活動において「企業の安定性」を「重視する」と回答した学生が66.2%に上った。「どちらかと言えば重視する」26.8%を合わせると、重視すると回答した学生は9割を超えた。

借金

2023年卒の学生は、就職活動を意識し始める前から、コロナ禍で「生活様式」が一変するような、大きな「変化」を経験してきた。「安定性」は重視するものの、自身の生活の「安定」のためには企業にキャリアを委ねるのではなく、自分自身のスキルや能力を高める必要があると考えていると、学情では推察している。

■調査概要
・調査対象:「あさがくナビ2023(ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1)」へのサイト来訪者
・調査方法:Web上でのアンケート
・調査期間:2021年12月6日~2021年12月10日
・有効回答数:462名

            (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 従業員「退職」で倒産、前年比1.6倍に急増、過去最多を大幅更新へ-帝国データバンク調べ(8月11日)
  • 企業倒産、破産の割合が9割超で、過去最大―東京商工リサーチ調べ(7月28日)
  • 自動車業界の営業利益率は、Tier間で4.7倍の差に。コロナ禍を経て、格差広がる―帝国データバンク調べ(7月21日)
  • 2025年上半期の倒産は5,003件、2014年以降で最多―帝国データバンク調べ(7月15日)
  • 2025年上半期の人手不足倒産は202件、2年連続で過去最多を更新―帝国データバンク調べ(7月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/