ドロヌマ
 ドロヌマ

男女500人に聞いた”本当に効果があった”節約術!約6割が年間1万円以上節約できたその方法

新着ニュース30件






























男女500人に聞いた”本当に効果があった”節約術!約6割が年間1万円以上節約できたその方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
保険相談サービスを提供する保険マンモス株式会社は、男女500人へ「節約しているもの」についてアンケート調査を実施した。年間1万円以上節約できたという回答は約6割。その節約術とは!?

借金

みんなが節約しているもの
何を節約していますか?という質問で、日々節約しているものを回答してもらった結果はこちら。

借金

最も多いのはやはり食費だった。今日からでもできる節約なので、取り組みやすいというのが理由だろう。

光熱費の節約も王道。電気をこまめに消すとか、シャワーを出しっぱなしにしないなど、家族で協力して節約に励んでいる人が多いようだ。

●具体的な節約術
では、どのようにして節約しているのか、具体的な方法も聞いてみた。とても参考になると思われるので、できそうなものはぜひ取り入れてみてはどうだろうか。

<多かった回答>
・携帯電話を大手キャリアから格安スマホにした
・できるだけ外食をやめて、自炊をするようにした
・お昼は、できるだけお弁当をつくるようにした
・スーパーでの買い物は、必要なものだけを買う
・食品の買い物を、週に一回のまとめ買いにした
・自動車保険・住宅ローン・生命保険・電力会社の乗り換え

特に多かったのは、「格安スマホに変える」「自炊する」だった。特に格安スマホは、これまでのスマホ代が1/2〜1/3になるので、かなり大きな節約になると考えられる。

現金で買い物をするよりも、クレジットカードやQRコード決済を使うことでポイントを貯めるという意見が多くみられた。1回の買い物でもらえるポイントは小さくても、現金だったらゼロ。「塵も積もれば山となる」だ。

節約を頑張っている人たちは、実際どのくらい支出額を減らすことができたのだろうか。その具体的な金額を見ると・・・。

最も多いのは、1万円〜2万円だった。月額にすると1,000円ほどだと思われるが、ほんの少し意識するだけでも、このくらいは節約できるということだろう。

2万円以上節約できたという人も多かったので、このくらい支出を減らせたら、効果が見えてさらにやる気に繋がりそうだ。

●調査概要
調査対象:節約を日々意識されている方、節約を実践されている方
調査日:3月16日~3月17日
調査方法:インターネットによる選択・記述式回答
調査人数:500人(女性334人/男性166人)






Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • YKプランニング、「倒産から学ぶ成功戦略セミナー」を、オンライン開催(6月10日)
  • 値上げの影響を受けた人は約8割―LENDEX調査より(6月6日)
  • 大人のインフルエンサー協会、中小企業の経営者・人事担当者向け書籍、『企業のSNS運用』を販売開始(6月3日)
  • 発達障害とカサンドラ症候群を対象にした心理カウンセラー歴35年!神田裕子先生新刊『パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本』発売記念、【無料】オンラインイベント、6月15日(木)19時より開催!(5月29日)
  • 今の職場が「ゆるブラック企業」だと思う人は67.4%―AlbaLink調べ(5月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/