ドロヌマ
 ドロヌマ

正社員の人手不足は51.0%、高止まり傾向続く―帝国データバンク

新着ニュース30件






























正社員の人手不足は51.0%、高止まり傾向続く―帝国データバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクがは、2024年度の業績見通しに関する調査を実施した。

人手不足割合を業種別にみると、「情報サービス」が71.7%でトップ
それによると、2024年4月時点における全業種の従業員の過不足状況は、正社員が「不足」と感じている企業の割合は51.0%だった。

借金

毎年4月は、新卒新入社員が入社することで、人手不足が緩和される傾向があるが、前年同月比でもわずか0.4ポイントの低下にとどまり、高止まりが続いている。

また、非正社員では30.1%だった。前年同月から0.6ポイント低下し、正社員と同様の傾向がみられた。

正社員の人手不足割合を業種別にみると、主にIT企業を指す「情報サービス」が71.7%でトップとなった。18カ月連続で7割以上と高水準が続いている。

同業種の企業からは、「AIブームのなかで人材が確保できず、自社での開発を断念するなど、案件数が一時に比べると減少傾向にある」(千葉県)や「開発案件は多く出てきているが、開発案件に対応できるスキルマッチした要員が不足しており、受注に至らない」(新潟県)などの、厳しい声が聞かれている。

また、活況なインバウンド需要がみられるなかで、「旅館・ホテル」も71.1%で深刻な人手不足がみられる。その他、「建設」(68.0%)、「自動車・同部品小売」(64.9%)など6業種が6割台となった。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 従業員「退職」で倒産、前年比1.6倍に急増、過去最多を大幅更新へ-帝国データバンク調べ(8月11日)
  • 企業倒産、破産の割合が9割超で、過去最大―東京商工リサーチ調べ(7月28日)
  • 自動車業界の営業利益率は、Tier間で4.7倍の差に。コロナ禍を経て、格差広がる―帝国データバンク調べ(7月21日)
  • 2025年上半期の倒産は5,003件、2014年以降で最多―帝国データバンク調べ(7月15日)
  • 2025年上半期の人手不足倒産は202件、2年連続で過去最多を更新―帝国データバンク調べ(7月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/