ドロヌマ
 ドロヌマ

人手不足倒産は「倍増」、過去最多の313件―帝国データバンク

新着ニュース30件






























人手不足倒産は「倍増」、過去最多の313件―帝国データバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクは、人手不足倒産の動向調査(2023年度)を行った。

2019年度の199件を大きく上回り、過去最多を大幅に更新
それによると、2023年度の人手不足倒産は313件となり、前年度の146件から倍増。統計として遡れる2013年度以降でこれまで最も多かった。新型コロナ感染拡大前である2019年度の199件を大きく上回り、過去最多を大幅に更新した。

借金

全313件のうち、4社に3社にあたる232件が従業員「10人未満」の小規模事業者だった。従業員の退職によって代替人材を補填できないことや、資格を持つキーマンの不在などによって従来の業務が困難となる。外注依存が高まり収益が圧迫され、資金繰りに支障が出るケースも多い。

業歴別では、創業・設立から「30年以上」の企業が119件で、全体の4割を占める。なかには業歴100年以上の老舗も含まれていた。

懸念されてきた「2024年問題」が到来した。帝国データバンクは、労働環境の改善に向けて長時間労働を是正し、働きやすい職場を整えるものだが、従業員の増員が難しいなかで生産性向上などに対応しきれず、労働時間が削られれば、人手不足は一層の深刻化が予想されると分析している。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加、「医薬品小売」の存続目立つ(11月8日)
  • MACPグループのみらい共創アドバイザリー、初の書籍『再生M&Aという選択肢―事業と社員を守る、事業再生の現場―』を発行(11月7日)
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加 「医薬品小売」の存続目立つ―帝国データバンク調べ(11月5日)
  • 第1回「業種別標準財務指標」分析結果発表! ~コロナ禍の影響を、財務指標で検証-サービス業は多くの項目が悪化~(11月3日)
  • 【AlphaDrive×群馬県】先進自治体に学ぶアトツギ支援プログラムの設計ポイントを共有するオンラインセミナーを、10月28日開催!(10月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/