ドロヌマ
 ドロヌマ

社長の平均年齢、60.5歳 33年連続の上昇、高齢化止まらず―帝国データバンク調査

新着ニュース30件






























社長の平均年齢、60.5歳 33年連続の上昇、高齢化止まらず―帝国データバンク調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクでは、全国における社長の平均年齢を調査した。本調査では、企業概要ファイル「COSMOS2」(約147万社収録)から2023年12月時点における企業の社長データ(個人、非営利、公益法人等除く)を抽出し、集計・分析した。

業種別でみると、「不動産」が62.6歳で最も高い
それによると、全国の社長平均年齢は、統計として遡れる1990年から毎年上昇し続けている。今回の調査でも同様の傾向となり、2023年は前年比0.1歳上昇の60.5歳となった。加えて、2023年における前年からの社長交代率は3.80%となった。

借金

14年連続で3%台が続いており、前回調査(3.82%)からほぼ横ばいだった。総じて、社長の世代交代に関して、以前より活発な様子は見られず、社長の高齢化はさらに進行しているといえる。

社長平均年齢を業種別でみると、「不動産」が62.6歳で最も高かった。不動産業のうち細分類9業種では、7業種が全体(60.5歳)を上回っており、なかでも「貸事務所」「貸家業」などでは特に高齢化が目立つ。他方、若手起業家が多い“IT企業”や個人向け業種が分類される「サービス」は59.1歳で、最も低かった。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • アニメ制作の倒産・廃業、3年連続で増加へ―帝国データバンク調べ(11月10日)
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加、「医薬品小売」の存続目立つ(11月8日)
  • MACPグループのみらい共創アドバイザリー、初の書籍『再生M&Aという選択肢―事業と社員を守る、事業再生の現場―』を発行(11月7日)
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加 「医薬品小売」の存続目立つ―帝国データバンク調べ(11月5日)
  • 第1回「業種別標準財務指標」分析結果発表! ~コロナ禍の影響を、財務指標で検証-サービス業は多くの項目が悪化~(11月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/