ドロヌマ
 ドロヌマ

トランプ関税、2025年度の実質GDP成長率を0.4ポイント下押し―帝国データバンク

新着ニュース30件






























トランプ関税、2025年度の実質GDP成長率を0.4ポイント下押し―帝国データバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクは、米国によるトランプ関税の適用が2025年度の日本経済に与える影響について、TDBマクロ経済予測モデルを用いて試算した。

輸出は1.3ポイント低下
それによると、2025年度の実質GDP成長率は、トランプ関税の発動により、トランプ関税がなかった場合と比べて0.4ポイント低下すると予測した。

借金

なかでも、輸出の伸び率は1.3ポイント低下すると見込まれる。特に、自動車・同部分品は、2024年に日本の対米輸出額21兆2,948億円のうち、7兆2,575億円、構成比34.1%を占めている。

9月中旬以降に関税率が15%へと引き下げられるとみられるが、従来の関税率2.5%から大幅に上昇することになり、裾野が広い自動車関連への高水準な関税は、輸出全体を押し下げる最大の要因となる。

こうした状況は、労働者の所得にマイナスへ働くことから、個人消費を下押しする要因ともなる。その結果、民間最終消費支出の伸び率は0.2ポイント低下する見込み。

帝国データバンクでは、国内で実質賃金の減少傾向が続いているなかで、GDPの5割超を占める個人消費の伸び悩みは、力強さに欠ける日本経済にとって、マイナス材料となろう、と分析している。

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 2025年度上半期の倒産件数5,146件、8半期連続で増加 ―帝国データバンク調べ(10月14日)
  • 「ラーメン店」の倒産、4年ぶり減少へ。2025年1-9月は46件発生-帝国データバンク調べ(10月6日)
  • 2025年の休廃業・解散、年間7万件超えペース。過去最多を大幅更新へ―帝国データバンク(9月29日)
  • カレー総合研究所の井上岳久氏が、YouTubeで「倒産産危機の崖っぷちからの大逆転劇!広報ゼロ企業が起こした奇跡」をテーマに公開(9月20日)
  • 2025年8月の倒産件数751件、3カ月連続で前年を上回る―帝国データバンク調べ(9月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/