ドロヌマ
 ドロヌマ

20代から60代の2020年で印象に残っていることは『新型コロナウイルスの感染拡大』―ゼネラルリサーチ調査より

新着ニュース30件






























20代から60代の2020年で印象に残っていることは『新型コロナウイルスの感染拡大』―ゼネラルリサーチ調査より

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゼネラルリサーチ株式会社は、全国の20代〜60代男女を対象に、【2020最新版】「この1年の振り返りとwithコロナ時代の未来への展望」に関する意識調査を実施した。
全世代で『新型コロナウイルスの感染拡大』がトップ
まず、「2020年で印象に残っていることを選択してください(上位5項目まで)」と質問したところ、全ての年代で『新型コロナウイルスの感染拡大(20代77.1%、30代82.3%、40代83.7%、50代89.7%、60代95.3%)』という回答が最も多かった。

借金

次いで『緊急事態宣言の発令(20代44.4%、30代46.1%、40代48.9%、50代45.8%、60代46.2%)』『3密の回避(20代30.9%、30代27.2%、40代24.9%、50代28.2%、60代41.1%)』と続いた。

最も多かった『新型コロナウイルスの感染拡大』という回答は、年代が上がるにつれてその割合も高まっていることが分かわかった。

ゼネラルリサーチでは、新型コロナウイルス感染症は高齢者の重症化リスクが高いと言われているため、若い世代よりも中高年世代の方が、より身近な問題として捉えているのかもしれないと分析している。              

調査概要:【2020最新版】「この1年の振り返りとwithコロナ時代の未来への展望」に関する意識調査
■調査日:12月15日(火)
■調査方法:インターネット調査
■調査人数:1,186人(20代223人、30代232人、40代233人、50代262人、60代236人)
■調査対象:全国の20代~60代男女
◆詳細はこちら: https://general-research.co.jp/report30/


 (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 【AlphaDrive×群馬県】先進自治体に学ぶアトツギ支援プログラムの設計ポイントを共有するオンラインセミナーを、10月28日開催!(10月29日)
  • オーエムネットワークが、人手不足・法改正・AI時代の“三重苦”に、現場実装DXで挑む(10月27日)
  • 学習塾の倒産、9月までに37件。過去最多ペースで推移-帝国データバンク調べ(10月21日)
  • クリーニング店が苦境、「倒産・廃業」最多ペース、コスト高で3割超「減益」、「カジュアル化」「資材高」「節約志向」の三重苦に直面(10月17日)
  • 2025年度上半期の人手不足倒産、214件で過去最多を更新。道路貨物運送業など「労働集約型」業種で、増加が目立つ(10月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/