ドロヌマ
 ドロヌマ

新電力の倒産、過去最多の14件が発生―帝国データバンク調べ

新着ニュース30件






























新電力の倒産、過去最多の14件が発生―帝国データバンク調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクでは、新電力会社の倒産動向と今後の見通しについて調査・分析を行った。

過去最多を大幅に更新
それによると、みなし小売電気事業者(旧・一般電気事業者)を除く「新電力会社」(登録小売電気事業者)の倒産は、2021年度(2021年4月~22年3月)に14件発生した。

借金

年度を通じて倒産が2ケタに達したのは初めてで、前年度の2件から急増、過去最多を大幅に更新した。

また、電力小売事業からの撤退や新規申し込み停止も相次いでおり、2021年4月に営業が確認できた新電力約700社のうち、約4%に当たる31社が過去1年間で倒産や廃業、事業撤退などを行ったことが分かった。

2021年度に倒産した新電力の多くは、自前の発電所を持たず、調達の多くを卸市場に依存していた。そのため、昨シーズン(2020-21年)冬の市場価格高騰で電力調達コストが大きく上昇し、採算性が悪化した。

加えて、莫大なインバランス分の支払い負担が重荷となり、F-Power(2021年3月会社更生法)をはじめ、巨額の負債を抱え経営破綻に至った。その後も、電力調達価格は下がらず、秋以降はエネルギー価格の高騰で卸電力価格が再度高騰した。

1度目のインバランス料金支払いで、経営余力を削がれた新電力各社の経営を直撃しており、今年3月にはホープエナジーが負債300億円を抱えて、破産手続き開始決定を受けた。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 「 アイフルのおまとめローンの審査は甘い?審査落ちを防ぐ効果的な方法は?」を、債務整理相談ナビ(R)が、最新記事を3月27日に公開!(3月31日)
  • 飲食店の食サブスクで生活困窮者を支援する「イーデリ」、弁当配布数が8,000個を突破(3月29日)
  • 新型コロナ関連融資、「5割以上返済」が18.7%、「未返済」が29.5%―帝国データバンク調べ(3月26日)
  • 都合よく処理される退職者。6割が強制や促しで渋々自己都合に―Job総研調べ(3月18日)
  • コロナ禍に「創業」、目立つ短命倒産 平均業歴は1.8年―帝国データバンク調べ(3月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/