ドロヌマ
 ドロヌマ

深刻な「職人不足」で淘汰加速。建設業の倒産、前年比4割増―帝国データバンク調べ

新着ニュース30件






























深刻な「職人不足」で淘汰加速。建設業の倒産、前年比4割増―帝国データバンク調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクは、「建設業」の倒産発生状況について調査・分析を行った。

物価高以上に職人不足の影響が、建設現場で深刻化
それによると、2023年に発生した建設業の倒産は、8月までに1082件発生した。既に22年通年の件数(1,204件)に迫るほか、8月までの累計で1,000件を突破したのは2017年以来6年ぶりだった。

借金

また、6月に単月で160件に達し、2014年10月以来約9年ぶりの高水準となった。このペースで推移すれば、年内の建設業倒産は1,600件を超え、過去5年で最多となることが確実となった。

倒産の要因としては、引き続き「物価高」の影響が続いた。22年に比べると価格の上昇は穏やかなものの、鉄骨や木材などの建設資材価格の上昇が止まらず、建設業倒産のうち物価高が要因となったものは最大で2割に迫った。

帝国データバンクの調査では、建設業の約7割で「人手が不足している」状態で、うち5%の企業では「非常に不足している」状況にあり、コロナ前(19年)を上回るなど、物価高以上に職人不足の影響が建設現場で深刻化している。

集計期間:2023年8月31日まで
集計対象:負債1,000万円以上法的整理による倒産
調査機関:株式会社帝国データバンク

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 2月の倒産件数は768件、34カ月連続で前年を上回る― 帝国データバンク調べ(3月15日)
  • 「喫茶店」の倒産急増、2024年度は過去最多ペース ―帝国データバンク調べ(3月10日)
  • テレビ東京グループが、事業承継の現場に迫るヒューマンドキュメント第10弾「THE 事業承継 その灯を消すな!」放送(2月28日)
  • 企業の53.4%が正社員不足。コロナ禍以降で最も深刻―帝国データバンク調べ(2月24日)
  • 2024年12月の倒産件数は、830件。33カ月連続で、前年同月を上回り、戦後最長に―帝国データバンク調べ(2月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/