ドロヌマ
 ドロヌマ

倒産寸前だった岡山の木工所が、銀座進出を遂げるまでを描く、書籍『こだわらないブランディング』発売

新着ニュース30件






























倒産寸前だった岡山の木工所が、銀座進出を遂げるまでを描く、書籍『こだわらないブランディング』発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシングは、書籍『こだわらないブランディング』を刊行した。

借金

劇的な変革の全プロセスを詳細に記録
同書は、岡山県の婚礼タンスメーカーから出発し、倒産危機を乗り越えて銀座に店舗を構えるまでに成長した家具ブランド「マスターウォール」の軌跡を描く一冊。

製造・小売・サービス業への転換を成し遂げた異色の成長記録を、AKASE GROUP株式会社代表取締役社長・藤井幸治氏が初めて語る。

1999年、婚礼家具の需要激減により、6期連続赤字に陥ったAKASE GROUP。2006年に社長に就任した藤井氏は、再生支援協議会の助けを借りながら、起死回生をかけて新ブランド「マスターウォール」を立ち上げた。

最高級ウォールナット材にこだわり抜いた家具づくりと、製造・小売・サービス業への大胆な事業転換により、わずか数年でV字回復を達成。この劇的な変革の全プロセスを詳細に記録している。

【書籍情報】
『こだわらないブランディング』
著者:藤井幸治
定価:1,870円(本体1,700円+税)
体裁:四六判 / 192ページ
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディ
   アグループ株式会社)
https://cm-publishing.co.jp/books/9784295411147/


             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 2025年10月の倒産件数、今年最多の965件。12年ぶりに年間1万件超へ― 帝国データバンク調べ(11月16日)
  • アニメ制作の倒産・廃業、3年連続で増加へ。収益悪化、人手不足も打撃、秋アニメ「放映延期」で苦境が表面化。人材育成・定着が課題(11月14日)
  • アニメ制作の倒産・廃業、3年連続で増加へ―帝国データバンク調べ(11月10日)
  • 事業存続型倒産は161件、3年連続の増加、「医薬品小売」の存続目立つ(11月8日)
  • MACPグループのみらい共創アドバイザリー、初の書籍『再生M&Aという選択肢―事業と社員を守る、事業再生の現場―』を発行(11月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/